法人・企業向けサービスFor corporation

社員研修や社員向けキャリアコンサルティングの実施をお考えのご担当者様へ
セルフキャリアドッグ、ダイバーシティ、メンタルヘルスケア、新人社員の定着など、「人の集合体である組織」の力をあげていくために、キャリア(働く人生)開発支援の専門家であるキャリアコンサルタント木村典子が、研修やワークショップ・従業員向けキャリアコンサルティングなどで、サポートさせていただきます。
※オンライン対応をご希望の場合は、その旨を添えてお問合せください。
対応エリア
全国(大阪を拠点に全国ご対応しております)
※貴社あるいは研修会場にお伺いします。(会場は、貴社にてご手配ください)
※別途、実費交通費・宿泊費を頂戴いたします。
※オンライン対応をご希望の場合は、ご相談くださいませ。
対象
新入社員、管理職候補社員、新人管理職などを含め、男女とも社員のみなさま
※治療の専門家ではございませんので、心身共に健康な方のみご対応可能です。
特長
- お感じの課題やお困りのことを、営業担当者ではなく、キャリアコンサルタント木村典子自身がしっかりヒアリングの上、「カスタマイズした内容の研修」や「キャリアコンサルティング」を実施いたします。
既成のコンテンツに貴社を当てはめるのではなく、貴社にあったサポート内容をご提供します。 - 基本的に、ワークを交えながら、双方向で「腑に落ちる研修」を、目的や対象者に合わせてプログラム構成し、ご提供いたします。
- キャリアトランプⓇやWorkValueCard(「働く」価値観カード)などのカードを活用して、ゲーム感覚で楽しめるワークも必要に応じて導入しながら、実施いたします。
- 「キャリア開発支援の専門家」として、「学生や離職者の本音」に触れてきており、かつ、自分自身も、「転勤族の妻」の期間は派遣社員などの非正規雇用で就業、30代での再就職先では1年足らずで支店責任者に登用されマネジメントに従事、そして2年間の白血病闘病後の社会復帰・再就職経験も持つという「スムーズでないキャリア・多岐にわたる職業経験」がある故に、「言葉に説得力がある」と好評です。
- 社員・従業員の主体的なキャリア形成・メンタルヘルスの予防策としても有効な「キャリアコンサルティング」や、必要に応じて、「ジョブカード活用のキャリアコンサルティング」の実施も可能です。
サービス内容
大きく分けて、「社員研修など」と「社員・従業員対象キャリアコンサルティング」の2種類ございます。
※個人として、管理職や経営者の方がご相談をご希望の場合は、「個人向けサービスのエグゼクティブ・キャリアコンサルティング」をご利用ください。
※タブをクリックすると、各サービス内容の詳細をご覧いただけます。
※タッチすると、各サービス内容の詳細をご覧いただけます。
研修メニュー
社員・従業員対象
キャリアコンサルティング
研修メニュー例を、下記にご紹介いたします。
※ヒアリングの上、カスタマイズした内容でご提供いたします。
※なお、1回あたりの人数は、実施内容によって10名~1,000名程度/回の間でご相談させていただきます。
5つの雇用形態・20職種経験、白血病克服のキャリアコンサルタントが教える
「どんな仕事も楽しむ力の向上研修~”楽しむ”というモチベーション力を磨こう~」
研修概要
組織を運営するうえで、一人ひとり全社員の希望にそった配属は困難ではないでしょうか?しかしながら、「希望する配属じゃなかったから」とモチベーションが下がってしまうのは、働く社員にとっても、組織にとっても損失ですね。 与えられた任務のなかに意味をみつけ、自分らしく楽しみながら働く力を磨き、「幸せなキャリア」形成に繋げるための研修です。「スムーズではないキャリア」経歴をもつキャリアコンサルタント木村典子の言葉だから「説得力がある」と好評です。
女性活躍推進のための「ダイバーシティ・コミュニケーション研修」
研修概要
男性上司と女性部下、女性上司と男性部下、お互いが気持ちよく働ける職場にしませんか?
「男女脳の違い・特徴」を理解したうえで、具体的に職場でどうコミュニケーションすれば互いを尊重しあいながら協働できるのかを習得します。
女性社員対象「女性のための幸せキャリアデザイン研修」
研修概要
結婚・出産・育児・介護etc.いろいろな想定される「人生の転機(ライフイベント)」。社内でどんなキャリアを重ねていくかを考えるとき、とりわけ女性の場合プライベートのことも複雑に絡み合ってきます。
だからこそ、時として一度立ち止まり、自分の「価値観」・培ってきた「経験・実績・能力」を整理しながら、「ワークライフバランス」も含めて未来予想図を描くことが重要です。
6名~20名程度の少人数で、カードを使ったワークを中心に、ゲーム感覚で楽しみながら、それらを整理し、キャリアデザインをするための研修です。
イキイキ働き続けるための「メンタルヘルスのセルフケア研修」
研修概要
心も体も健康に、社員の一人ひとりがイキイキ働き続けて幸せに活躍するには、心の健康に関する基礎知識は、必須です。「自分自身の心の健康状態をケア」し、保つための基礎知識を習得します。
管理職対象「メンタルヘルスのラインケア研修」
研修概要
部下を持つ立場になると、自分自身の心の健康に加えて、「部下たちの健康状態にも気を配る」必要が出てきます。管理職の立場で、どんなことに気を配ればいいのか?「上司として知っておきたい」メンタルヘルスの基礎知識について習得します。
社会人としてこれだけは!「ビジネスマナー研修」
研修概要
対象は、新入社員はじめ、中途入社でいわゆる「新人研修」を受けたことのない社員さんにも有効です。
名刺交換・電話応対・来客応対、指示の受け方・報告の仕方など、基本を知った上で、応用していくことが重要です。「なぜ、そうするのか」の理由を理解しながら、実戦形式で習得します。
※上記はあくまで一例です。貴社の状況・課題に合わせてカスタマイズしたプログラムをご提供いたします。
キャリアコンサルティングは、決して、就職や転職などお仕事探しのためだけのものではありません。
働き続けていると、いろいろな壁にぶつかったり、もっと前進したいからこそ、前向きな悩みを抱えることもありますね。
「初めての就職で、不安いっぱい。」
「異動になった!前向きに異動先で仕事するために、気持ちの整理をしたい。」
「昇進したのは嬉しいけれど、やっていけるのか実は不安がある。」
「部下を持つ立場になって、部下の悩みは聴いているけれど、自分の悩みは抱え込んでいる。」etc...
小さな芽の段階で、キャリアコンサルティングを受けて、スッキリ気持ちや考えが整理されると、
モチベーション高く働き続けることができて、メンタルヘルスの予防にもなります。
「せっかく採用した新人をもっと定着させたい。」
「女性社員にもっと活躍して欲しい。」など、
ご要望をお聞かせ頂ければ、効果的なキャリアコンサルティング(対象や時期など)を実施させていただきます。
※なお、守秘義務順守の観点から、ご相談内容についてご報告等はできかねますので、ご了承くださいませ。
キャリアコンサルティング時間 | 30分~60分/人 |
---|---|
一日の対応可能人数 | 最少3名~最大8名 |
実施場所 | 基本的に、貴社内の会議室等で実施させていただきます。 |
料金(目安)
いずれもご相談のうえ、カスタマイズしてご提供させていただきますので、ご依頼内容によって料金は異なってまいります。
下記を目安にお考えください。なお、研修とキャリアコンサルティングを組み合わせることも可能です。
研修・セミナー・講演など | 例) ※カスタマイズした内容でご提供いたしますので、ご依頼内容によって異なってまいります。 |
---|---|
社員対象 キャリアコンサルティング |
例) ※ご依頼人数やお一人当たりの時間などによって、料金は異なってまいります。 |
お問い合わせ・お申し込みの流れ
サービス内容およびよくある質問をご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※ご希望内容やご希望日時・時間、対象者・人数、ご予算など、現在お決まりのことを添えてご連絡ください。
(ご相談の上、決定されたい点につきましては、その旨をご記載ください)※助成金活用をご希望の場合は、貴社にて事前に、適用要件や手続きなどをよくご確認のうえ、私どもで対応が必要な点(たとえばジョブカード使用 や 署名などが必要な書類、提出が必要な書類など)を明記のうえ、お問い合わせください。
※すぐに受付の自動メールが届きます。 届かない場合は迷惑フォルダをご確認ください。
※お問合せいただいた内容につきましても、守秘義務は順守いたしますので、安心してお問い合わせくださいませ。お問合せ内容を確認のうえ、3営業日以内に、スケジュール面を含め貴社のご希望にご対応可能かどうか、メールにてご返信させていただきます。(或いは、ご確認させていただきたい点についてメールにてご連絡申し上げます)
正式ご依頼後に、詳細のヒアリングを実施し、詳細の内容をご相談のうえ決定。
研修の実施とフィードバック
『幸せなキャリア』に向かって、歩みを進めませんか?
キャリアコンサルタント木村典子のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
各サービス内容ページとよくある質問をお読みいただいた上で、各ご利用者様別の専用メールフォームよりご連絡くださいませ。なお、取材・執筆のご依頼は『法人・企業向けメールフォーム』よりご連絡ください。
オンライン対応(ZOOMなど)も可能です。
お問い合わせ・お申し込みはこちらのフォームをご利用ください
- 木村典子
-
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格1級キャリアコンサルティング技能士
- 産業カウンセラー
- 米国CCE,Inc認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー